

12/30 IOP
オオモンカエルアンコウがいまひとつ絵になりにくいのは、目がとても小さくて表情が伝わらないから。カワユイお目目がシッカリ映ればモノから生きものになるワケなんですね。下の写真と比べてみるとスタッフバネさんにも劣らないくらいの存在感を感じます('◇')ゞ 撮影:スタッフFシロ...


コンデジではタチウチ出来ないエリアです
AAさんと組長さんにデジイチで撮って頂きました。この水深での撮影はTGではキビシイものがあります。 #NASO #NASOBOX 組長さん 組長さん A.Aさん A.Aさん


IOP 9/14
海が青くて透視度良好、水温も25~27℃、 今日はとても美しいミヤケテグリに出会いました あまりにもかわゆいのでたくさんアップしてしまいます('◇')ゞ #NASO #NASOBOX


富戸(ヨコバマ)9/13
黒潮到来!漂流物にくっついてたくさんの小魚が漂着中です! #NASO #NASOBOX


店主復活!空も海も真っ青なり~(田子)
旬の伊豆のポイントを巡る、NASO秋の日帰り遠征開始です('◇')ゞ #NASOBOX #NASO 9/11 田子沖にて (☆の夫妻、AA師匠、DECOさん、&ジロー船長)(なんかおるぞー!) 9/10 平沢にて (K-ファミリー、忍〃さん)...


富戸ヨコバマ(ナイトダイブ)8/27
昼間のダイビングが終わって、いざナイトダイブ! 藤代インストラクターがなぜか光る。降臨!?(笑)(※写真はそういう加工をしていません) 撮影者のヤナギタはコルセット姿なのでまだ露出できません(哀) #NASO #NASOBOX 撮影:FUMさん【アマミスズメダイ】


雲見ボート(8/12)
8号が近づいてきましてギリギリでしたが行ってよかったです~。久々に見えましたし(8~15m、そうでもない?)そんなに寒くない(22~28℃下は立派に寒い?)。あとは8号君にグルグル しもらってお水の交換を待てば良いのですね・・(*_*) #NASOBOX 撮影:A.Aさん...


富戸ヨコバマ(8/9)
ヒトの写真をアップすることなどなかったんですけどね、撮ってみればコンデジのスナップショットでも奥深いものがあります。 #NASO #NASOBOX


IOP(8/8)
OW講習中です。ハードなスケジュールなのでお疲れかなとおもいきや、終了後にしっかりと城ヶ崎海岸散策してきたとのこと、しかも朝も・・・若いって凄いな~(*_*) #NASO #NASOBOX #店主のブログ #ナンヨウツバメウオ


IOP(7/24)
透視度5~20m、水温17~23℃っていったい・・・((+_+)) とにかく潮が不安定です。こんなときこそガイドさんの腕のみせどころなんでしょう~ 撮影:すべて組長さん #NASO #店主のブログ #伊豆ダイビング #NASOBOX