

12/29.30 IOP
30日は少し暖かい沖の潮が入って水温透視度が上昇しました。水温17~18℃、透視度15~20m、クラゲが漂う潮の中をユラーリと飛行中、ゾウリエビのニスト幼生らしき物体に遭遇しました!もうちょっと前のお姿でお会いしたかったー (゚Д゚)ノ #NASO店主...


12/26 IOP
水温17℃、透視度15m~ IOPのクリスマスツリーイベントは27日(日)まで設置を延長されました。 撮影協力:KOZUE組の皆さま #NASO店主 #IOP


12/24 IOP
水温17℃、透視度15m まだまだ好調が続いている伊豆の海中世界! 人間もコロナに負けるなー元気にゆきましょー(゚Д゚)ノ 🎄 メリークリスマス 🎄 #NASO店主 #伊豆半島の生きものたち #IOP


12/18.19 IOP
水温17~18℃、透視度10~14m 強力な北西風が吹き荒れて水温下降中です。まだ南方系の子たちは大丈夫です。撮影:Y.OZEKIさん(写真2.4) #NASO店主 #伊豆半島の生きものたち #IOP 撮影:Y.OZEKIさん 撮影:Y.OZEKIさん


12/12.13 IOP
水温19℃、透視度12~15m 華やかなIOPの海です。 夜空にはふたご座流星群、ときたまスーッと流れてますよー('◇')ゞ #NASO店主 #伊豆半島の生きものたち #IOP ハナゴンベ フタイロハナゴイ マルスズメダイ ルリホシスズメダイ...


12/11 IOP
水温19℃、透視度15m ついに水温が20℃を切ってしまいました。まだ南のお魚はこのとおり沢山いて華やかですが、これから少しづつフェードアウトしてゆくハズです。(*_*) #NASO店主 #伊豆半島の生きものたち #IOP


12/7 雲見ボート
水温20℃、透視度12m、キレイどころはまだ大丈夫です。写真2枚目メガネゴンベの顔の下にコバンハゼの仲間、伊豆半島ではとても稀な2ショットです!(゚Д゚)ノ #NASO店主 #伊豆半島の生きものたち #雲見ボート


12/5 IOP
水温20℃、透視度15~20m、ギリギリですが20℃台キープで南のお魚もまだ大丈夫です!


11/28~12/1 IOP
水温20~21℃、透視度15~20m、青く抜けています! #NASO店主 #伊豆半島の生きものたち #IOP