

4/25 IOP
水温17℃、透視度8m、先日の大雨の影響で濁りがでましたがすぐに回復するでしょう 写真はサバっ子です。イロカエルアンコウとオオモンカエルアンコウが増えたなぁ~ #IOP #伊豆半島の生きものたち #NASO店主


4/23 IOP
水温16~17℃、透視度8~10m ウネリ大でしたが水中はいつものように賑やかでした。 本日からプールの利用が出来るようになりました!('◇')ゞ #IOP #伊豆半島の生きものたち #NASO店主


4/17 富戸ビーチ
水温16℃、透視度10~12m 少し濁ってウネリも入りましたが明日は透視度も回復するでしょう。沖の黒潮が近づいてきました。このあと1週間くらいで水温があがればGW明けくらいに新着が期待できます。 #富戸ビーチ #NASO店主 #伊豆半島の生きものたち


4/10,11 大瀬崎ビーチ
水温16~17℃、透視度12~14m ハナダイの数と種類は圧巻です。柵下のボロカサゴも健在です。 #伊豆半島の生きものたち #NASO店主 #大瀬崎ビーチ


4/9 IOP
水温16~17℃、透視度12m 黒潮が遠くなり新しいネタが待ち遠しいです。 #IOP #伊豆半島の生きものたち #NASO店主


大瀬崎
水温16℃、透視度12m、話題のボロカサゴに会ってきました。他にも撮りネタ豊富な大瀬崎。 #NASO店主 #IOP #伊豆半島の生きものたち