

12/30 IOP
オオモンカエルアンコウがいまひとつ絵になりにくいのは、目がとても小さくて表情が伝わらないから。カワユイお目目がシッカリ映ればモノから生きものになるワケなんですね。下の写真と比べてみるとスタッフバネさんにも劣らないくらいの存在感を感じます('◇')ゞ 撮影:スタッフFシロ...


12/18 IOP
水温16℃、透視度10m、どうもスーツがねぇ・・・ロクハンをはやく新調しなければならんのですが最近のは生地が弱くて・・・困ったなぁ。


12/27 雲見
水温17℃、透視度15~18m、青いです。


12/24 富戸
同じ被写体でも撮り方次第で結構違う雰囲気になるんですよね~ あ、メリークリスマス🎅


12/21 IOP
水温17℃、透視度10~12m チョット粒々の懸濁が目立つ 海中でした。水温は下がりましたがなぜか南のお魚が多く現れています(*_*)


12/18 IOP
('ω')ノ400本記念サンタダイブ、水中も陸上もサンタだらけ(*_*)


12/17 IOP
水温17~18℃、透視度12m、南のお魚のフェードアウトが目立ってきました(-.-)


12/16 IOP
水温18~19℃、おとぎの世界のような美しさ、時の経つのも忘れて見入ってしまいます。


12/11 IOP
水中で20人くらいサンタに出会いましたが何もくれませんでしたね~ プレゼントを配るサンタさまをイベントで出動させてはいかがでしょうか? それこそ一流のクリスマスイベント!な~んてね('ω')ノ 撮影:FUMさん 撮影:FUMさん


12/10 IOP
水温20℃、透視度15~18m、美しすぎる迷彩です。