

8/23.25.28.29 IOP
アオリイカ水温23~26℃、透視度6~10m、下の方に冷たくて濁った潮が溜まっています。よく見えないほうが安心するのかアオリイカはここぞとばかりに産卵中です。 #NASO店主 #伊豆半島の生きものたち #IOP #アオリイカ #ヒレナガカンパチ #ヒラソウダ...


8/22 雲見ボート
水温26~27℃、透視度12~14m、暖かくて見えます。最近は西伊豆がオススメです('◇')ゞ #NASO店主 #雲見 #シロボシスズメダイ #ソウシハギ #タイワンカマス


8/18 IOP
透視度8~12m、水温20~23℃、西寄りの風が吹き続けて水温が落ちています。透視度は大雨続きなのでこんなもんでしょう。東寄りの風が早く吹かないかな~('◇')ゞ #NASO店主 #伊豆半島の生きものたち #IOP #モンガラカワハギ #クロマスク...


8/12 IOP
IOP水温23~26℃、透視度7~10m、大雨の影響が出始めました。 #NASO店主 #伊豆半島の生きものたち #IOP #モンガラカワハギ #オグロベラ #ハナゴンベ


8/5雲見ボート
水温26~28℃、透視度12~15m ついに雲見が本領を発揮し始めました。 #NASO店主 #伊豆半島の生きものたち #雲見 #ナンヨウハギ #セダカギンポ


7/29,30 IOP
透視度10~14m、水温25~21℃ 浅場に青い南の潮が入りました。ときたま下の方からとても冷たい潮が上がってきます。陸上が暑いのでロクハンダイバーはオーバーヒートにご用心('ω')ノ 5mmワンピース+3mmフード付きベストでOKです。